Map of Eastern Plain of Karana

ここも、平原地帯には多数のGriffonやLionがたむろしていてとっても危険!しかもその数がハンパじゃありません。道を進めばHighPass Holdに抜けられるものの、かなりの確率で「なにか」にかじられること必至。
HighPass Holdに抜けるだけならもっといいルートがあります。これも、Northan Karanaと同じで北と南の2種類があります。それぞれ説明しましょう。
北ルート:橋を渡ったら北に向かい、Druidのキャンプに行きます。そこで東に曲がり、できるだけ山脈沿いを歩きます。途中、bandedのキャンプがあるので近づかないこと。山脈の上ギリギリを歩くか、少し南にそれて抜けましょう。道を横切り、ショップエリアへ。そこを南に抜ければ大きな谷が見えてくるので谷に入ればOK
南ルート:橋を渡ったら南に向かい、川沿いを沿って限界まで南に行きます。その後、東に折れて釣り人の集落へ。そこから山脈沿いを北に向かえば全く敵に会うことなくHighPassの入り口への山道にたどり着けます。

どちらかというと、南の方が危険が少ないですが、橋を渡って南に行ったところはGnollが大量にいるので気をつけましょう。
Highpass越えを狙っている人の問題はむしろHighPass HoldそのものですからWest→North→Eastと敵に全くターゲットされずにたどり着くことは比較的容易です。
Highpassは前述のような敵を避けるルートが無いので・・・(^^;;

また地図中に「強いgnoll」とあるのは、chiefという魔法を使うgnollです。
かなりレベルが高いくせに、かなりHPが低いというおいしい敵。ただ、取り巻きが多いので気をつけましょう。Lv20で黄色でしたので、推定21〜22でしょう。
また、Clanなんとかっていう(名前失念)GnollのNECは鬼のように強いです。
ただ、Lv20でEVEN。Heat bloodとか使うので気をつけます。
出現地は南の方をうろうろしてるようですが、「必ず見る場所」というのを見つけることができませんでした。
また、Lv12からLv17くらいまででいい稼ぎ場は「謎の石柱」周辺に湧くgnoll reaverです。これはLv13前後のレベルです。
夜になったら「spirits stalker」や、「undead reaver」がでます。
undead reaverは名前の割にはundead扱いじゃありません。Lv15〜Lv17のようです。
この東カラナでパーティープレーを上手にしたらLv20をすぐに越えるはず。
注意事項
名前付きサイクロのBroonがうろうろしています。これはLv18くらいのパーティーで殺せますが、これを殺した瞬間、パパのProon(だっけ?)がspawnします。
激強。90ダメージをダブルアタックです(TT
また、Evil属性にとって危ないNPCがいます。未確認で、私も一回しか見たこと無いのですが、北カラナへの橋付近にいることが多く、瞬殺クラスの攻撃力があるとか。
EvilはKoSなので、気をつけてください。
危ないのは、Northからゾーンしたら、そこにいて、逝ってしまう。ってパターンのようです。
その凶悪NPCの名前はLagoと言うそうです。


East Karana